子供たちは自ら伸びる力を持っています。
自分から考え「動ける」主体性を伸ばします。
SHIN styleはサッカーをする楽しさを一番近くでサポートするサッカースクールを運営しています。
就学前の小さなお子さんでも、ボールを蹴る、転がすことから始め、スクールの時間内に少しでも長くボールに触る時間を取ることに重点を置いています。初めは難しかったリフティングが5回、10回と回数が増えてくると、子供たちは夢中になって集中するようになります。諦めることなく自分から進んで黙々と練習するようになっていきます。1年もすれば、50回〜100回ものリフティングができるようになります。

元ファジアーノ岡山
福森 慎太郎
Jリーグの前身チームで現役選手として活躍し、社会人としての様々な人脈・これまでのサッカーの経験を活かし、子供達の成長を伸ばすサッカーのあり方を独自の視点で進めるSHIN styleを確立しました。

他のスクールと何が違う?
これが福森慎太郎のSHIN style!
就学前のお子さんから小学生、中学生、大人まで。サッカーを楽しみながら確実にスキルアップしていただくために、
送迎される保護者の方の利便性を考えたシステムを導入しています。また、スクール以外にも練習試合、イベント、
他チームへの橋渡しまで、サッカーと子供の育ちに関わる様々な側面からサポートいたします。
SHIN styleでは、生徒さんのスキルや目指したい目標に合わせて目標設定をします。普段のスクールでの指導はもちろん
より高いスキルアップを望まれる方には、個別レッスンで福森から直接指導を受けるコースもご用意しています。


就学前から大人まで幅広い年代層向けに、サッカースクールを運営。基礎的なスキルを中心に、岡山・倉敷で教えています。

サッカーを生涯楽しみたい大人の遊び場。空いてる時間にゲームを開催したり、健康づくりや仲間作り、人のつながりを大切にした場作りをしています。

40才以上のシニアチームとして、シニアリーグに参戦しています。仕事や家庭とのバランスを取りつつ、サッカーを楽しみながら本格的に試合をしています。

岡山市中区にある源照寺のグランドと畑をお借りして、サッカースクールと野菜を育て収穫体験をしています。技術と一緒に豊かな心も育みます。