7月25日「寺子屋サッカー」
2024
7月25日木曜日
夏休み特別企画
「寺子屋サッカー」
中区にある源照寺さんの場所をお借りしまして、寺子屋サッカー2回目!あと3回あります!
させて頂けることに感謝、ありがとうございます!
1回目に引き続き、住職さんからの薦めで黙想からスタート!
妄想の中に親に感謝することを考えてもらいました!
何人が親の感謝を考えたかは分からないけど、あの静けさの中で何を想うか大事ですね!
2回目はワークショップ!
塚田幸子さんのはじめのいっぽ、の展覧会に出展するために自分なりのサッカーボールをダンボールで作りました!
描いたり、貼ったり、かぶせたり、色んなサッカーボールが出来上がってました!
個々の特徴や発想がスゴい!
短時間だったけど、決められた時間の中で自分でやる!
ワークショップが終わったらサッカーの時間!
暑い中動きまくってくれました!
「全員が頑張ってる雰囲気になったら楽しい事しよう」の掛け声にぞれぞれの考えを持ち、それぞれの動きを見せてくれました!
すぐにすぐサッカーが上手くなることはないので、どれだけ自分を自分でコントロールするか!
強くなるためにどうするべきかをしっかりサッカーを通じて考えてもらいました!
「お腹痛い」お腹が痛みに反応してるじゃないかとそう思えることが幸せなんだと思うこと、
お腹痛いことが多いと言ってたので自分のことがよく分かってると褒めてあげました!
あとは自分で対処する方法を考えることができるよとお伝えしました!伸び代ですね!
そんな一幕もありました!色んな子が居て、面白い!
サッカーで何を伝えるか!
サッカーでどうなってもらいたいか!
何をしたら社会が良くなるのか!
衣食住・・・サッカーに繋がります!
色々と繋がり、色々と繋げる!
サッカーだけやってれば良いわけじゃない!
深いところで何に繋げれるか、やってみないと分からない!
新しいことは未知の世界を見せれる!
誰がやるか!誰とやるか!
はじめて参加してくれて、また次も来たいと思ってくれる事も嬉しい!
次は何やろうかな!
次回は7月29日月曜日
9:00〜11:30
源照寺
まだ人数に余裕あります!
ご興味や参加ご希望の方は福森までご連絡ください!
