泥んこサッカー!
6月2日日曜日
泥んこサッカー!
いろはプロジェクトさん(2018年7月西日本豪雨被災地である西平島で復旧復興ボランティアや農業支援を経て、
農業を通じた地域支援を続けられている)の協力してもらい、また1つやりたかった事が実現しました!
西平島の田んぼを見て「ここで子どもたちと泥んこサッカーしたい!
絶対喜ぶし、親も子も良い経験になる」と呟いたことから始まった!
早島町地域密着工務店アイ・ティ・エム渡邉 祐矢さんに泥んこサッカーゴールを手作りしてもらいました!
田んぼの中にサッカーゴールを作る日がくるなんて(笑)
完成度が半端ない!ありがとうございました!
イメージ通りに楽しすぎました!
子どもよりも大人が大はしゃぎ!
それもまた良い!
泥の中に入る事も
田んぼに入る事も
カエルを捕まえる事も
顔や身体がドロドロになる事も
口の中に泥が入る事も
目の中に泥が入って痛い事も
用水で身体を洗う事も
そして田んぼの中でサッカーする事も
初の事がいっぱい!
最初は中に入ることに抵抗があった子どもたちが多かったけど、入ってみるともう遊び場!
自分もオーバーヘッドキックを何回もして、泥まみれ!
やれば子どもたちも真似をする!
なんて良い環境!
今月末に田植え体験!
今この子供達にサッカーをしてもらうのも大切だけど、
サッカーに繋がることをやってもらう事も大事!
☆唯一無二のSOCCER WORLD
いろはプロジェクトさんに感謝!
そしてスクール生もクラブ生も親御さんも居なければ、今回のことが成立しない!
やる事を理解し、参加してくれたみんなに感謝です!ありがとうございます!
また来年も泥だらけになろう(笑)
